2018年10月27日
司会者など声の職業の人たちにも
ブログ レッスン
アナウンサー、司会、声優のお仕事をしている方もレッスンに来て下さっています。
などの理由で、こちらに訪れてくださいます。
これも、楽器としての身体を整えていくことから。
頭蓋骨を解放し、首の後ろを解放し、脊椎を解放し、骨盤を柔軟にし、
身体の筋肉をニュートラルにし、重心を下げ、
身体全体に無理なく共鳴する声を体感で探していきます。
唄うわけではないけれど、声を出すということには変わりません。
また、本来の自分の声を失った理由が幼少期にある場合があります。
何か声のことで人に言われたことがある、などで自分の声に自信を無くしてしまう人は少なくありません。
そこは、カウンセリングやセラピーで心にアプローチすることもあります。
その無理のない共鳴する声に出会ったとき、多くの方は、
「え、いつもの声と全然違う、、、」
「こ、これがわたしの本当の声の高さなのですか?」
とびっくりされます。
どれぐらい自分が本来の自分の声とかけ離れていたか、不自然な発声をしていたかをしって驚かれます。
「はい、それが本当のあなたの声ですよ」
とお伝えします。
その発声で何か文章を読んで頂いたときの、心地のよいこと。
どんなにテクニックを学んだところで、自分の声じゃない声を使って何を伝えても、人の心には響きません。
自分自身も、本来の自分の身体に合う周波数で話していたら、とっても心地よく落ち着いていられます。
落ち着いていられるので、仕事もうまくいきます。
自信もつくし、
「この人の声ならまた聞きたい!」
となって、次へのお仕事につながっていくわけです。
不自然な声を出していると、人は遠のいていきます。
魅力的な声のところには、人が集まってきます。
お母さんも、お子さんに何か伝えたい時、
本当の響きの声で伝えたことは、すーっとお子さんの心に届きますが、
自分の声じゃない声で怒ったりしていたら、お子さんにとってはそれは耳障りな音、子どもさんは逃げてしまいます。
本当の自分の声に戻る事で、
仕事も増えるし、そうなるとお金の回りもよくなる。
そして、家族との関係もよくなる。
いいこと尽くめ♡
声の悩みを持つ方にぜひ一度レッスン受けていただきたいです!
- すぐに声が枯れてしまう。
- 自分らしい声の出し方がわからない。
- もっと魅力的な声になりたい。
- 仕事先でダメ出しをされるけれど、どうすればいいかわからない。
- アナウンサーの教室で話し方のテクニックは教えてもらえるけれど、基礎的なボイトレのレッスンはあまりしない。
などの理由で、こちらに訪れてくださいます。
これも、楽器としての身体を整えていくことから。
頭蓋骨を解放し、首の後ろを解放し、脊椎を解放し、骨盤を柔軟にし、
身体の筋肉をニュートラルにし、重心を下げ、
身体全体に無理なく共鳴する声を体感で探していきます。
唄うわけではないけれど、声を出すということには変わりません。
また、本来の自分の声を失った理由が幼少期にある場合があります。
何か声のことで人に言われたことがある、などで自分の声に自信を無くしてしまう人は少なくありません。
そこは、カウンセリングやセラピーで心にアプローチすることもあります。
その無理のない共鳴する声に出会ったとき、多くの方は、
「え、いつもの声と全然違う、、、」
「こ、これがわたしの本当の声の高さなのですか?」
とびっくりされます。
どれぐらい自分が本来の自分の声とかけ離れていたか、不自然な発声をしていたかをしって驚かれます。
「はい、それが本当のあなたの声ですよ」
とお伝えします。
その発声で何か文章を読んで頂いたときの、心地のよいこと。
どんなにテクニックを学んだところで、自分の声じゃない声を使って何を伝えても、人の心には響きません。
自分自身も、本来の自分の身体に合う周波数で話していたら、とっても心地よく落ち着いていられます。
落ち着いていられるので、仕事もうまくいきます。
自信もつくし、
「この人の声ならまた聞きたい!」
となって、次へのお仕事につながっていくわけです。
不自然な声を出していると、人は遠のいていきます。
魅力的な声のところには、人が集まってきます。
お母さんも、お子さんに何か伝えたい時、
本当の響きの声で伝えたことは、すーっとお子さんの心に届きますが、
自分の声じゃない声で怒ったりしていたら、お子さんにとってはそれは耳障りな音、子どもさんは逃げてしまいます。
本当の自分の声に戻る事で、
仕事も増えるし、そうなるとお金の回りもよくなる。
そして、家族との関係もよくなる。
いいこと尽くめ♡
声の悩みを持つ方にぜひ一度レッスン受けていただきたいです!
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月